さて今回は、2020年12月17日にリノアス八尾店にオープンしたばかりの、「バーガーキング リノアス八尾店」のご紹介です。
開店から約一ヶ月ちょい経ちますが、特に休日は結構行列できてたりと、大人気ですよ!
てん太(筆者)も既に、結構通ってます(笑)
バーガーキング リノアス八尾店の場所は?
リノアス八尾店の地下一階
「バーガーキング リノアス八尾店」は、毎度おなじみリノアス八尾店の、地下一階にあります。
8階レストラン街ではないので、お間違えなく~

上の画像の、赤丸を付けた”B19″がバーガーキングさんです。
画像の左側が正面玄関方向ですね。
TSUTAYAのある裏口から入って、階段で降りるとすぐですよ。てん太はいつも、このルートで入っておりまする。
バーガーキングにイートインスペースはある?

バーガーキング リノアス八尾店の外観です。
多分、専用のイートインスペースは無いんだと思いますけど、

目の前にこんな感じの共用っぽいイートインスペースがあるので、ここで食べられますのでご安心くださいませ。まぁほぼほぼバーガーキング専用ですが。
ワッパーがでかくて美味い!
ワッパーの大きさ比較
バーガーキングと言えば、ワッパー。ワッパーと言えばバーガーキング… かな?
ワッパーとは、「とてつもなく大きいもの」という意味だそうですよ。そのまんまですね~

ででん!店頭に、ワッパーとワッパーJr.、普通のハンバーガーの大きさ比較があったので、写真撮ってきました。
ワッパー、確かにでかいですよ。実際に食べてみると、その大きさを実感します。

てん太は大体、他のバーガー屋さんの普通のハンバーガーだと二つ注文するんですけど、ワッパーはさすがに一個で十分です(笑)
肉肉しいワッパーが美味しい!
もちろん、ただ大きいだけではない看板メニューのワッパー。
バーガーキングのワッパーを、他のバーガーチェーン等と比べて一言で表現すると、「肉肉しいハンバーガー」でしょうかね。

バンズや野菜などももちろん美味しいんですけど、特にパティ(お肉部分)が絶品。
荒々しさの残るお味で、「肉食べた~!」という満足感が得られます。
あと、バーガーキングでも普通サイズのバーガーは、トマトや玉ねぎが入ってなかったりと具材構成が違うので、できればワッパーかワッパーJr.を注文されるのをオススメします。
ワッパーJr.とワッパーは、おそらく構成は同じだと思います。
バーガーキング リノアス八尾店のメニュー
メニュー写真
とりあえず壁にかかっていたメニューは、

こんな感じです。
こちらはもらってきたメニュー表。

ワッパーを中心に、まぁよくあるメニュー構成です。
バーガーキングの割引クーポン・アプリ
バーガーキングの割引キャンペーン
もちろん美味しいのも大事ですけど、我々庶民にとっては、お得感も大事ですよね。
バーガーキングでは、ほぼ常に何かのキャンペーンっぽい割引を開催しています。

こんな感じで、「390円+410円=800円」が500円になれば、300円お得!
これ、結構な割引率ですよ。
バーガーキングアプリクーポンがお得
先程のは、たぶん誰でも注文できる割引キャンペーンだと思いますが、バーガーキングアプリがあれば、

こんな感じの、アプリ専用の割引クーポンも使用可能に!
一律300円引きかな?こちらもお得感大ですね。
バーガーキングアプリは、ぜひダウンロードしておくのをオススメします。
無料サービス「オールヘビー」でさらに増量!
バーガーキングの裏メニュー
バーガーキングには、”裏メニュー”とでも言うべき注文方法があり、それが、「オールヘビー:All Heavy」です。
注文時に、「オールヘビーで」と言って注文すると、なんと無料で、野菜とソースの量が1.5倍に増量されるんですよ!
なにせ無料ですので、一度やってみるのをオススメします。
たぶん、野菜のみ増量とかも、言えばできるんじゃないですかね~
あとてん太は大体、飲み物は「氷抜きで」と注文しています。
氷入ってると、時間経つと薄まるので…
バーガーキング リノアス八尾店まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、昨年12月に開店したばかりの「バーガーキング リノアス八尾店」について書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
チェーンのバーガーショップって、八尾にも結構ありますよね。
マクドナルド、モスバーガー、フレッシュネスバーガーなどなど。
てん太は、長年のモスバーガー信者だったのですが、今回八尾にバーガーキングができた事で、バーガーキング信者に鞍替えしそうです(笑)
バーガーキングは、他のバーガーチェーンに比べて、やはりパティが美味いです。
肉食った~って感じになるのが良いですよね!
あと、値段設定が良心的なのと、常に何らかの割引キャンペーンやってるのもポイント高し。
その辺りも総合的に加味すると、バーガーキング リノアス八尾店の評価は、「☆4」で良いと思います!
場所は近鉄八尾駅直結のリノアス八尾店の地下一階で、とても行きやすいので、ぜひ一度「オールヘビーで!」と、通っぽく注文してみてくださいね。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!